奈良 明神平の霧氷(2020.1月)

カテゴリー │山・トレッキング

冬の山歩きを今年はあまり楽しめてないなぁなんて思っているうちに
いつの間にか春がきてしまいました。

今頃なぜ?な感じではありますが、今年1月19日(日)に歩いた、
奈良 東吉野に位置する明神平で撮った霧氷・雪景色の写真を
何枚かUP。













ここへは何年か前にも一度歩きに行ったことがあるのですが、
その時はあまり天気が良くなかったので、今回のような青空バックの
美しい霧氷の写真が撮れなかったんですよね。
今回は最高のスノーハイクになりました。



 

【備忘録】2019年の山行

カテゴリー │山・トレッキング

久々の投稿です。

なんとなく休眠状態が続いているこのブログではありますが
時々・・・ほんと時々は、更新しようと思ってるんですよ(笑)

しかしさすがにここまで放置してしまうと、見に来てくれる人も
ほとんどいないとは思いますが、とりあえず自分自身のために
最低限の記録を残しておこうと思います。

ということで、まずは去年1年の山行記録を・・・


【1月】
 
 ◆満観峰(グループハイク)

 ◆湖西連峰(おちばの里親水公園~坊ヶ峰)

 ◆高座山~杓子山(鳥居地峠より)

 ◆富士見台高原(スノーハイク)
  ※神坂神社より

【2月】

 ◆富士見台高原(グループハイク)スノーハイク
  ※ヘブンスそのはらスキー場より萬岳荘まで

 ◆大日ヶ岳・天狗山(スノーハイク) 
  ※高鷲スノーパークより

【3月】

 ◆三峰山(スノーハイク)
  ※和田峠より

【4月】

 ◆面の木~天狗棚・1200高地

 ◆入道ヶ岳(鈴鹿セブンマウンテン)

【5月】

 ◆本宮山(グループハイク)

 ◆【西伊豆】烏帽子山~高通山
  ※雲見海岸より

【6月】

 ◆湯谷富士・サイコロ岩(グループハイク)

【7月】 山行なし
    
【8月】 山行なし

【9月】

 ◆富士見台高原
 ※神坂神社より
 
 ◆蝶々深山~南・北の耳~ゼブラ山
  ※八島湿原より

 ◆籾糠山
  ※天生湿原より

【10月】

 ◆入笠山~大阿原~テイ沢・高座岩
  ※沢入より

 ◆三ノ沢岳
  ※木曽駒ロープウェイより

【11月】

 ◆仙人岳(浅間山外輪山)
  ※天狗温泉 浅間山荘より

 ◆日向山
  ※尾白川渓谷駐車場より

 ◆岩古谷山(グループハイク)

 ◆雨乞岳・イブネ・クラシ(鈴鹿セブンマウンテン)
  ※武平峠より

【12月】

 ◆富士見台高原
  ※神坂神社より


2019年の山行は、その前の年と同じく、ほとんどチャレンジも
ステップアップもせず、行き慣れた山を楽しんだという感じでしょうか。

7月には山以外の旅行を計画していたこともあり、山へは1度も行けず
8月には体調を崩し、また山へは行けず・・・
そんなこんなで夏の間にすっかり体力・気力共に低下してしまい、
約3ヶ月ぶりとなる9月の山行では、歩き慣れた山でさえ、
ヘトヘトになってしまうという情けないカラダに戻ってしまってました。
こんなんじゃ、ステップアップどころじゃないですよねぇ。
行ってみたいと思っている山はいくつもあるんですけどね!
いつか行ける日がくるのだろうか・・・(苦笑)

何度か行ったことのある山がほとんどの中、2019年に初めて
歩いた山で印象的だったのは、中央アルプス三ノ沢岳。
木曽駒ロープウェイ千畳敷駅からスタートし、木曽駒ヶ岳方面とは逆の方へ
歩いて行きます。
いつもとは違う角度から望む木曽駒ヶ岳や宝剣岳の姿は本当に素晴らしく、
静かな山歩きをのんびり楽しむことが出来ました。

▼三ノ沢岳の方から望む木曽駒ヶ岳、宝剣岳。美しい!



それから11月に行った日向山。
山頂付近だけに広がる奇岩群と白砂ビーチのような不思議な景色、
前々から一度行ってみたいと思っていた山の1つでした。
ちょうど紅葉の時季と併せて楽しむことが出来たのは
満足度が大きかったな。

▼独特な景色が広がる日向山はやっぱ魅力的!



あとは鈴鹿セブンマウンテン、入道ヶ岳、雨乞岳を登れたこと。
これも嬉しかった。
以前登った御在所岳、藤原岳に続いての3座目、4座目となります。
セブンマウンテン制覇まであと3座。
竜ヶ岳、釈迦ヶ岳、鎌ヶ岳。今年はいくつ行けるでしょうか。
鈴鹿の山へは以前よりアクセスが良くなったので
より身近な山になった感じがします。楽しみ!

▼東雨乞岳より御在所岳、鎌ヶ岳を望む。奥には四日市の海も。



今年も一年、心身ともに健やかで笑顔多き一年となりますように。

心と時間に余裕があれば、たまにはブログ更新しようっと(笑)

気になる山行があれば、ヤマレコの方へ!

ヤマレコkapitanのページ


 

2019年1月の山行。

カテゴリー │山・トレッキング

ついこの間 年が明けたなぁと思っていたら、もう2月。
ほんと、ヤバイぐらい月日が過ぎるのが早く感じます。

1月は4回 山へ行くことができました。
どこも割と気軽に歩けるようなとこばかりです。

新年第一回目の山行は1/5(土)、焼津市と静岡市に位置する満観峰へ。
友達3人とのグループハイクとなりました。

この日は天気も良く、歩いていると暑いぐらい。
日本坂峠まで出ると展望も開けてきます。

峠から少し登った展望台からは、西から東へ伸びる東名高速、
その先の静岡市街、右奥には久能海岸、久能山。
そしてなんといっても、今回のメインは富士山。
少し雲がかかってはいるものの、青空バックに最高の姿です。



富士山を眺めながら山頂で昼食、下山後は焼津市内にあるカフェで
お茶とおしゃべりを楽しんでから帰途につきました。


1/13(日)は、ご近所の山、湖西連峰へ。
今回は、おちばの里親水公園から坊ヶ峰までをハイキング。
大知波峠や富士見岩からは浜名湖や浜名バイパス、東の方には
アクトタワーまで見ることができました。

▼富士見岩から見た景色。
 浜名湖の奥には浜名バイパス、一番奥にはキラキラ光る海。




1/19(土)は、山中湖と河口湖の間ぐらいに位置する杓子山へ。
鳥居地峠に車をとめ、高座山~杓子山を往復しました。

この冬は暖冬なんですね、登山道に雪は全くありませんでした。
お正月明け、雪景色だった時もあったみたいなんですけどね。

雲一つない青空の下、ドーンと鎮座する富士山。
あぁ、やっぱり何度見てもこの姿は美しい。



山頂に設置されているオシャレな山頂標識と鐘。
もちろん、カーンカーンと鳴らしましたよ♪♪


1/27(日)は我が家の定番、富士見台高原へ。
ここへきてやっとの雪山ハイクです。
今回は神坂神社から富士見台高原までを往復。

2日前ぐらいに雪が降ったばかりみたいで、登山道の雪はサラサラ。
踏み跡もない雪の上にストックで絵を描いてみたり、背中から倒れ込んで
人型を付けてみたり ・・・やること小学生並みの私(笑)

▼山頂に佇む私(ダンナさん撮影)。
 後ろに見えるのは中央アルプスの山々。



この日は天気もよく空気が澄んでいたので、山頂からは御嶽山を始め
北アルプス、中央アルプス、南アルプスの山々を眺めることができました。
ただ気温は低いので、ザックのショルダーに付けていたペットボトルのお茶は
徐々に凍ってきて、振るとシャカシャカ鳴ってましたよ。
あと、持参したワカンは今回は使うことなく終わりました。


気になる山行があれば、ヤマレコの方へ!

◆ヤマレコkapitanのページ◆



 

2018年の山行(備忘録)

カテゴリー │ひとりごと山・トレッキング


▲2018.12.01 三方分山・パノラマ台にて

半年ぶりのブログ更新。
もう見てくれている人もいないかもしれませんが、自分の備忘録として
今年の山行を振り返っておきたいと思います。


【1月】
 
 ◆富士見台高原(スノーシューハイク)
  ※ヘブンスそのはらスキー場より

【2月】

 ◆鷲ヶ峰・八島湿原(スノーハイク)

【3月】

 ◆鳳来寺山(グループハイク)
 
 ◆大日ヶ岳・天狗山(スノーハイク) 
  ※高鷲スノーパークより

 ◆小遠見山~中遠見山(スノーハイク)
  ※五竜スキー場より

 ◆白馬乗鞍岳(スノーハイク)
  ※栂池スキー場より

【4月】 山行なし

【5月】

 ◆富士見台高原(神坂神社より)

 ◆平山明神山(グループハイク)

【6月】

 ◆美ヶ原(三城~茶臼山~王ヶ鼻)

 ◆硫黄岳~横岳(桜平より)

【7月】

 ◆池の平湿原・東篭ノ登山・水ノ塔山

【8月】

 ◆乗鞍岳(ほおのき平よりご来光バス)

【9月】

 ◆面の木~天狗棚(グループハイク)

 ◆御嶽山(小坂口~飛騨山頂・継子岳)

【10月】

 ◆大川入山(グループハイク)

 ◆大日ヶ岳
  ※ウイングヒルズ白鳥より

【11月】

 ◆富士見台高原(神坂神社より)

 ◆戸倉山

 ◆愛知県民の森・獅子岩(グループハイク)

 ◆藤原岳

【12月】

 ◆三方分山~パノラマ台


2018年の山行は、特にステップアップもチャレンジもせず、行き慣れた山を
のんびり楽しんだという感じでしょうか。

そんな中で心に残っているのは、
3月に歩いた小遠見山~中遠見山で見た鹿島槍や五竜岳の景色、
今年初めに氷河と確認されたカクネ里雪渓を見られたこと。

6月の八ヶ岳(横岳)で、一度は見てみたいと思っていたツクモグサに
出会えたこと。

8月、ご来光バス(深夜3時半にほおのき平を出発)に乗り
乗鞍岳で美しいご来光を見られたこと。

その他、前年は1回だけだったグループハイクが、今年は
5回も行くことができたことも楽しく思い出されます。

2019年はどんな山歩きを楽しめるかな。
もちろん山歩きだけでなく、他のことにもたくさんの好奇心を持って
毎日を過ごしていきたいと思ってます。


〇気になる山行があれば、↓こちらを見てみて下さいね。

ヤマレコ(kapitan山行記録)



 

フラワーパークのオオガハス。

カテゴリー │植物お散歩

7月1日(日)、はままつフラワーパークへ。



お目当ては、池に咲くオオガハス。
毎年この時季を楽しみにしていて、ここ何年かは必ず見に行ってます。



去年は少し行くのが遅かったからか、花数が少なかったのだけど
今年は沢山咲いていて、とても見ごたえがありましたよ。





色といい形といい、美しさに見とれます。



少し花期も後半、花びらが大きく開いてしまってる子も多かったですが
それはそれでまた違う美しさ、魅力を感じます。



葉の上のコロコロ水滴も可愛くて、好き。



オオガハスの写真を撮っていただけでダンナさんも私も汗だく。
入り口脇のレストランでクレミアソフトを食べてクールダウンし、
庄内町にある「ぐーちょきぱん」で大好きなパンを買ってから
帰途につきました。

はままつフラワーパークは、夏の7月~9月は入園料が無料。
(駐車料金200円はかかります)
暑さがまだマシな午前中のお散歩にオススメです。



 

山の備忘録(3月分)

カテゴリー │山・トレッキング

ご無沙汰しております。

・・・って、このブログ自体、見にきてくれてる人なんてほとんど
いないとは思うのですが。

3月にでかけた山のレポートを書こうと思いながら、気づけばもう6月(笑)
ここのところいつもこんな感じですね。

ヤマレコの方にはちゃんと真面目に書いてるんですよ。
そして真面目に書いてそこで満足してしまうので、ブログにまで
たどり着かない。

というわけで、山の話に興味がある方は、是非ヤマレコを見ていただけると
嬉しいです。

▼3月3日(土)
 鳳来寺山 のんびりグループハイク(反時計回りで)ヤマレコ

 楽しくおしゃべりしながらのグループハイク。
 展望を楽しみながらのホットサンドイッチも美味しかった!



▼3月17日(土)
 快晴スノーハイク* 大日ヶ岳~天狗山(高鷲スノーパークより)ヤマレコ

 スキー場からのんびりと。
 そこは御嶽山や南アルプスの山々、そして雄大な姿の別山・白山が望める
 パノラマ展望台!



▼3月24日(土)
 *大展望に大満足* 小遠見山~中遠見山スノーハイク(ヤマレコ)

 白馬五竜スキー場より。
 北アルプス 鹿島槍や五竜岳を目の前に望む大絶景!
 今年1月に氷河と確認されたカクネ里雪渓も。



▼3月31日(土)
 *展望を楽しむスノーハイク* 白馬乗鞍岳(ヤマレコ)

 栂池パノラマウェイを使って。
 暑さと雪による照り返し、そして急登にヘロヘロになりながらも
 その先に広がる大展望に疲れも吹っ飛んだ!
 そしてモフモフ雷鳥にも会えたよ~♪



今年はどうも体調の乱高下が激しくて(そういうお年頃?)、このあと4月は
全く山へ行けませんでした。
5月は2回。また備忘録としてUPしたいと思います。


 

一本桜。

カテゴリー │お出かけお散歩

まだ3月の山行を2つ3つUPするつもりではいるのですが、
とりあえず今回は先日撮った桜の写真を先にUPしようと思います。

4月8日(日)。
浜松の桜はすっかり終わってしまったので、まだ咲いているであろう南信州へ。
ネットで開花情報等を調べ、駒ヶ根市まで行ってみることに。

駒ヶ根市内には、あちらこちらに大きな枝垂桜の古木があります。
googleマップに落とし込まれた場所情報を頼りに何ヶ所か巡ります。

▼霊犬早太郎説話でも知られる光前寺。
 ここはまだ満開前という感じだったかな。



▼八重咲きの桜はピンクが濃くてかわいい。



▼苔むした枝とピンク色の桜がいい雰囲気。



光前寺を後にして、市内中沢地区の方へ。

▼南海の一本桜。
 天気が良くなかったので、色味がなく写ってしまうのが残念。
 青空バックだったらなぁ。



▼同じく南海の桜、別の木。
 背景に写るミツバツツジの紫や木々の緑、岩肌も美しい。



▼西光の枝垂桜(推定樹齢400年)
 少し山の方へ入った所にある一本桜。
 ずっとこの場所で里や里の人達を見守ってきたんだろうなぁ。
 その存在感といったら。



▼そして、今回私が一番気に入った一本桜はコチラ。
 「上の山の枝垂れ桜」。



まわりを田畑に囲まれた場所に静かに佇む墓守り桜。
天気が良ければ南アルプスや中央アルプスの山々を背景にして
写真が撮れるようです。

そして他にもあと何ヶ所か周ったところでお腹もグー。
昼食タイムとしましょう。

そう、駒ヶ根と言ったらソースかつ丼!
いつも行く明治亭からは少し離れた場所を周っていたこともあり、
今回はネット検索で見つけた、現在地から近いお店へ行ってみることに。

▼「きりの実」さんのソースかつ丼。
 


甘めのソースが染み込んだジューシーなカツ。とっても美味しい!
初めて入ったお店がヒットだと嬉しいですね。
寒い中ブルブル震えながら並んだ甲斐がありました。

この日の駒ヶ根市、天気予報では晴れマークだったのだけど
ほとんど曇っていて、しかもめちゃくちゃ寒かったんです。
小雪もチラチラと舞い、冬に逆戻りしたような一日で。

それでも光前寺以外は、ほぼ満開の桜を見ることができたし、
美味しいソースかつ丼も食べることが出来たし、ワタシ的には
大満足の一日になったのでした。



 

2月のスノーハイク。

カテゴリー │山・トレッキング

すっかり春になってしまいましたが、私のブログはまだ冬景色の写真です。

2月24日(土)は、のんびりスノーハイクを楽しもうと、車山高原の北西に
位置する八島湿原へ。
今回はワカンを装着し、トレッキングスタートです。



この日は天気はいいものの風が強く、鷲ヶ峰へと続く尾根道では
身体が吹っ飛ばされそうになりましたが、雪が降っていて視界が悪いとか
吹く風が冷たくて凍傷になりそうだとか、そんな状況ではなかったので
グッと足を踏ん張りながら山頂標識がある場所まで歩き続けました。

強風の鷲ヶ峰からは早々退散し、静かな湿原まで戻り、ぐるりと一周
歩くことに。

▼気持ちのいい景色。
 遠くに見える山は前に何度か歩いているゼブラ山方面。



途中分岐のあたりでランチタイム、そのあとぐるりと湿原を回ってきた
あたりで今度はコーヒータイム。



遠くに車山を眺めながら の~んびり。 なんとも贅沢な時間。

こんな感じのゆる~いスノーハイク、大好きです。


◎今回の詳しい山行ルートやレポート、その他の写真は、
 山専用のコミュニティ、『ヤマレコ』の方にUPしています。

 写真の数も多く、レポートもブログとは少し内容が違いますので、
 こちらも見てもらえると嬉しいです。↓↓↓


◆ヤマレコ
「*スノーハイク*鷲ヶ峰・八島湿原のんびり周回」

  by kapitan


 

スノーシューハイク。

カテゴリー │山・トレッキング

気がつけば3月(←いつも同じこと言ってる気がします)。

今年も冬の山を楽しむぞ~♪ なんて思いながらも、年明けから
天気や体調や他の予定などなど、なんだかんだと山へ行けない週末を
過ごしていたら、あっという間に春がやってきてしまいました。
結局この1月~2月で山へ行けたのは2回のみ。

今日は、その1回、1月14日(日)に出かけたスノーシューハイクの写真を
UPしようと思います。

ここのところ我が家では毎冬恒例になっている、ヘブンスそのはらスキー場からの
スノーシューハイク。
スキー場までのアクセスの良さや、トイレ等の設備も整ってることなどが
気軽に行こうと思える理由です。

ゴンドラ・リフトを乗り継いで、パノラマ展望台まで。
ここからスノーシューを付け、トレッキングのスタートです。

夏場は車も通る林道をのんびり歩き、途中から山の斜面を登っていきます。
毎年のように歩いてることもあり、「今年は雪が少ないね~」とか
「去年はここの霧氷がキレイだったよね」など、例年の景色との比較を
楽しみながら足を進めます。

さ、ここからは写真を一気にUP。

▼林道から山の斜面を上り、尾根道へ出るところ。
 ここから覗く青空と、真っ白な霧氷の樹木のコントラストが最高に美しい!



前に来た時はこの尾根から少し左へ入ったところでヒップソリを楽しんだのだけど
今年は雪が少なく笹が顔を出してしまっていたので滑ることができず。残念。

尾根道をアップダウンしながら神坂峠~富士見台高原へ。
南アルプスの山々を始め、恵那山や御嶽山、乗鞍岳なども姿を現し、
気分は最高!

▼真っ白な中央アルプスの山々。



▼南アルプスの山々。



▼左が御嶽山、右奥が乗鞍岳。



手前の山は前に歩いた横川山方面。
笹の緑色、雪や霧氷で真っ白になった木々も美しいですね。

富士見台高原の山頂から少し先へ行った辺りでランチ&コーヒータイム。
この日はあまり風もなかったので、のんびり休憩することができました。

富士見台高原から萬岳荘まで下り、行きと同じパノラマコースで展望台まで
戻ります。

▼午後になっても天気は崩れることなく、気持ちのいいスノーハイク!



展望台下にあるリフト乗り場でスノーシューを脱ぎ、そこからは小脇に抱え
リフト・ゴンドラを使って、駐車場まで下り、本日のスノーシューハイク終了。

下山後はいつも立ち寄る日帰り温泉(湯ったり~な昼神)で冷えた身体を
温めてから帰途につきました。

雪山ハイク初心者さんにもオススメできる、ヘブンスそのはらスキー場からの
スノーシューハイク。
スキー場でスノーシューのレンタルもできるみたいですよ。


◎今回の詳しい山行ルートやレポート、その他の写真は、
 山専用のコミュニティ、『ヤマレコ』の方にUPしています。

 写真の数も多く、レポートもブログとは少し内容が違いますので、
 こちらも見てもらえると嬉しいです。↓↓↓


◆ヤマレコ
*スノーシューハイク*富士見台高原
(ヘブンスそのはら展望台より)」

  by kapitan




 

お散歩ウォーキング。

カテゴリー │お散歩



年が明け、気がつけばもう1月も後半に突入してました。
1日1日が早いですね~

今年のお正月休み、特に遠出することもなくずっと家におりました。
とはいえ単にゴロゴロしていた訳ではなく、1日から7日までは
ダンナさんと二人で、毎日2時間10kmのお散歩ウォーキングをしてました。

毎日同じ道を歩いていると飽きてくるので、探検気分で知らない道や
車では通れないような細い道を選んでは歩いてました。
これが楽しいのなんのって。

▼こーんな、竹林の道を歩いたり・・・



▼大きな鉄塔の下を通ったり・・・



▼小高い場所から見下ろしてみたり。



▼そしていつもの神社でしばし休憩!



ブラタモリ好きな私は、最近、お散歩してても山歩きしてても
地形とか地質学的なことが気になって仕方ありません(笑)
とはいえ専門知識は全くないので、勝手に想像したり憶測したり
するだけなんですけどね。
でもそれが楽しいのです。

近くに流れている川も、源流はどこなんだろう?なんて、
昔の自分なら疑問に思うこともなかったであろうことを
毎夜ネットで調べてワクワクしてるんですから、我ながら
笑っちゃいます。

でも、こういう知りたいと思う気持ちや好奇心はいつまでも
大切にしたいなぁと思います。

本日のTOP写真は、いつものお散歩道で咲いていたロウバイの花。
通る度に二人で鼻を近づけてはクンクンと香りをかいでました。