2018年03月02日17:10
スノーシューハイク。≫
カテゴリー │山・トレッキング
気がつけば3月(←いつも同じこと言ってる気がします)。
今年も冬の山を楽しむぞ~♪ なんて思いながらも、年明けから
天気や体調や他の予定などなど、なんだかんだと山へ行けない週末を
過ごしていたら、あっという間に春がやってきてしまいました。
結局この1月~2月で山へ行けたのは2回のみ。
今日は、その1回、1月14日(日)に出かけたスノーシューハイクの写真を
UPしようと思います。
ここのところ我が家では毎冬恒例になっている、ヘブンスそのはらスキー場からの
スノーシューハイク。
スキー場までのアクセスの良さや、トイレ等の設備も整ってることなどが
気軽に行こうと思える理由です。
ゴンドラ・リフトを乗り継いで、パノラマ展望台まで。
ここからスノーシューを付け、トレッキングのスタートです。
夏場は車も通る林道をのんびり歩き、途中から山の斜面を登っていきます。
毎年のように歩いてることもあり、「今年は雪が少ないね~」とか
「去年はここの霧氷がキレイだったよね」など、例年の景色との比較を
楽しみながら足を進めます。
さ、ここからは写真を一気にUP。
▼林道から山の斜面を上り、尾根道へ出るところ。
ここから覗く青空と、真っ白な霧氷の樹木のコントラストが最高に美しい!
前に来た時はこの尾根から少し左へ入ったところでヒップソリを楽しんだのだけど
今年は雪が少なく笹が顔を出してしまっていたので滑ることができず。残念。
尾根道をアップダウンしながら神坂峠~富士見台高原へ。
南アルプスの山々を始め、恵那山や御嶽山、乗鞍岳なども姿を現し、
気分は最高!
▼真っ白な中央アルプスの山々。
▼南アルプスの山々。
▼左が御嶽山、右奥が乗鞍岳。
手前の山は前に歩いた横川山方面。
笹の緑色、雪や霧氷で真っ白になった木々も美しいですね。
富士見台高原の山頂から少し先へ行った辺りでランチ&コーヒータイム。
この日はあまり風もなかったので、のんびり休憩することができました。
富士見台高原から萬岳荘まで下り、行きと同じパノラマコースで展望台まで
戻ります。
▼午後になっても天気は崩れることなく、気持ちのいいスノーハイク!
展望台下にあるリフト乗り場でスノーシューを脱ぎ、そこからは小脇に抱え
リフト・ゴンドラを使って、駐車場まで下り、本日のスノーシューハイク終了。
下山後はいつも立ち寄る日帰り温泉(湯ったり~な昼神)で冷えた身体を
温めてから帰途につきました。
雪山ハイク初心者さんにもオススメできる、ヘブンスそのはらスキー場からの
スノーシューハイク。
スキー場でスノーシューのレンタルもできるみたいですよ。
◎今回の詳しい山行ルートやレポート、その他の写真は、
山専用のコミュニティ、『ヤマレコ』の方にUPしています。
写真の数も多く、レポートもブログとは少し内容が違いますので、
こちらも見てもらえると嬉しいです。↓↓↓
◆ヤマレコ
「*スノーシューハイク*富士見台高原
(ヘブンスそのはら展望台より)」
by kapitan
今年も冬の山を楽しむぞ~♪ なんて思いながらも、年明けから
天気や体調や他の予定などなど、なんだかんだと山へ行けない週末を
過ごしていたら、あっという間に春がやってきてしまいました。
結局この1月~2月で山へ行けたのは2回のみ。
今日は、その1回、1月14日(日)に出かけたスノーシューハイクの写真を
UPしようと思います。
ここのところ我が家では毎冬恒例になっている、ヘブンスそのはらスキー場からの
スノーシューハイク。
スキー場までのアクセスの良さや、トイレ等の設備も整ってることなどが
気軽に行こうと思える理由です。
ゴンドラ・リフトを乗り継いで、パノラマ展望台まで。
ここからスノーシューを付け、トレッキングのスタートです。
夏場は車も通る林道をのんびり歩き、途中から山の斜面を登っていきます。
毎年のように歩いてることもあり、「今年は雪が少ないね~」とか
「去年はここの霧氷がキレイだったよね」など、例年の景色との比較を
楽しみながら足を進めます。
さ、ここからは写真を一気にUP。
▼林道から山の斜面を上り、尾根道へ出るところ。
ここから覗く青空と、真っ白な霧氷の樹木のコントラストが最高に美しい!
前に来た時はこの尾根から少し左へ入ったところでヒップソリを楽しんだのだけど
今年は雪が少なく笹が顔を出してしまっていたので滑ることができず。残念。
尾根道をアップダウンしながら神坂峠~富士見台高原へ。
南アルプスの山々を始め、恵那山や御嶽山、乗鞍岳なども姿を現し、
気分は最高!
▼真っ白な中央アルプスの山々。
▼南アルプスの山々。
▼左が御嶽山、右奥が乗鞍岳。
手前の山は前に歩いた横川山方面。
笹の緑色、雪や霧氷で真っ白になった木々も美しいですね。
富士見台高原の山頂から少し先へ行った辺りでランチ&コーヒータイム。
この日はあまり風もなかったので、のんびり休憩することができました。
富士見台高原から萬岳荘まで下り、行きと同じパノラマコースで展望台まで
戻ります。
▼午後になっても天気は崩れることなく、気持ちのいいスノーハイク!
展望台下にあるリフト乗り場でスノーシューを脱ぎ、そこからは小脇に抱え
リフト・ゴンドラを使って、駐車場まで下り、本日のスノーシューハイク終了。
下山後はいつも立ち寄る日帰り温泉(湯ったり~な昼神)で冷えた身体を
温めてから帰途につきました。
雪山ハイク初心者さんにもオススメできる、ヘブンスそのはらスキー場からの
スノーシューハイク。
スキー場でスノーシューのレンタルもできるみたいですよ。
◎今回の詳しい山行ルートやレポート、その他の写真は、
山専用のコミュニティ、『ヤマレコ』の方にUPしています。
写真の数も多く、レポートもブログとは少し内容が違いますので、
こちらも見てもらえると嬉しいです。↓↓↓
◆ヤマレコ
「*スノーシューハイク*富士見台高原
(ヘブンスそのはら展望台より)」
by kapitan